「 多重債務者 」 一覧
-
-
2016/12/23 -お金を借りるということ
ソフトヤミ金, 多重債務者, 総量規制, 自転車操業年収の3分の1以上の借入を制限する総量規制と上限金利の引下げが柱である貸金業法の改正が決定してからさかんに言われていたのが、 多重債務者が最終的に頼るのは「ヤミ金」であり、今後ヤミ金を利用する利用者が …
-
-
2017/01/24 -お金を借りるということ
自己破産者, 多重債務者, 消費者金融多重債務者は改正貸金業法の施行で減っているのか? 改正貸金業法が平成22年に施行されたのはご存知のことだと思います。 法改正の目的は社会問題化した多重債務問題を解消する為でした。 改正以前の貸金業規制 …
-
-
2016/12/26 -お金を借りるということ
ポケットカード, ジャックス, 総量規制対象外, ショッピングリボ, ミニマム・ペイメント, リボ払い, 多重債務者, 自転車操業以前の記事でリボ払いの金利を調べてその高さと、延々と借金が減らないシステムに驚愕しました。 ショッピングリボ払いは総量規制対象外 しかも、調べてみるとショッピングリボ払いは割賦販売法の対象で、貸金業法 …
-
-
養子縁組を利用した詐欺 養子・縁組で他人になれるのか 其の5
2016/12/05 -養子縁組・婚姻で信用上別人になれるのか?
住宅金融公庫, 事業融資, 多重債務者ここまで見てきましたが、詐欺師でもない一般の多重債務者が新たに借入する為に養子縁組や偽装婚姻をしても、面倒が多くてメリットはあまり感じられません。 しかし、4~5年前までは養子縁組で姓を変えて新たに借 …