「 こころの病と自分 」 一覧
-
-
2017/10/16 -こころの病と自分
完全にレキソタンの断薬に失敗 以前の記事でベンゾジアゼピン系(自分の場合はレキソタンになります)の一気断薬のがしんどいと記事に書きました。 一気断薬は要注意!ベンゾジアゼピン系の薬の離脱症状に苦しんだ …
-
-
一気断薬は要注意!ベンゾジアゼピン系の薬の離脱症状に苦しんだ
ベンゾジアゼピン 系の薬の離脱症状の苦しさ 睡眠薬や抗不安薬、抗てんかん薬として処方される「 ベンゾジアゼピン (BZ)系」という薬などについて、 規定量でも薬物依存に陥る恐れがあるので長期使用を避け …
-
-
心療内科の診察時に知り合いに出会ってしまった、代位弁済は進展なし
借金の事に関しては以前の記事から進捗はありません。 借入先地方銀行から「繰上償還請求書」が内容証明で届きました 「繰上償還請求書」の内容証明が来てから既に2週間以上経ちますが、銀行と保証協会からは何の …
-
-
今、子育てに積極的な断線の「イクメン・ブルー」が増えている 産経新聞によると子育てに積極的な男性の悩み相談が増えているそうです。 一番幸福感を味わう時だと思うのですが、現在はそうでもないらしいです。 …
-
-
強敵「不安障害・うつ病」などの「こころの病」で団体信用生命保険に入れない 其の2
下記記事の続きです。 強敵「不安障害・うつ病」などの「こころの病」で団体信用生命保険に入れない 其の1 ついに精神的に崩壊してしまった 事業では心の底に将来の不安をいつも感じ、不眠で思い出すのも嫌なこ …
-
-
強敵「不安障害・うつ病」などの「こころの病」で団体信用生命保険に入れない 其の1
「不安障害」で心療内科通い。生命保険は加入できません。 以前、某地方銀行から融資を受ける際に、団体信用生命保険の申し込みをしました。 既往症、服用している薬など正直に申告した結果、団体信用生命保険から …