在宅の仕事の2次試験までOK、次はネット面接
色々食いつなぐため派遣の仕事をしましたが、悲しいことにこの地方都市では年を食った中年にはまともな仕事はありません。
魚加工の工場派遣にも何回か行きましたが、自給がなんと800円とかが当たり前です。
正規雇用を希望して色々探してきましたが、給与が15万円とかは当たり前です。
地方都市の辛い職業事情です。
東京や大阪の都会では自分のこれまでやってきた仕事なら月50万円程度にはなるとは思いますし、現に人材派遣会社からのスカウトは来るのですが、揃いも揃って都会からのオファーです。
家庭の事情で通勤圏内でしか仕事が出来ないので困っていたところ、在宅での仕事の募集を発見しました。
ネット上での試験が2段階あり、タイピング速度の試験 ⇒ 知識試験がありました。
パソコンを使う仕事ですが、なんとかこの試験を通過しました。
続くはネットでの面接になります。
面接で合格すると今度は研修が1カ月ほどありますが、在宅で仕事が出来て時間がある程度自由になるという点から、なんとしてでもこの仕事に合格して継続して仕事をしていきたいと思っています。
ここ最近はやることすべてが上手く行かず、ブログすら書く気がせず腐ってしまいがちでしたが一筋の光が見えた感じです。
なんとか現状を変えていきたいと思っています。
あぁ、ヘッドセットを買ってこないといけないなぁ