オリックス銀行カードローンのスペックに驚いた
最近ブログで銀行ローンの記事を書いているせいか、やたらとネットでカードローンの宣伝広告が目に付くようになってきました。
これ確かインタレストマッチと言って車に興味がある人には中古車や新車の広告、化粧品に興味がある人には化粧品の広告が表示されるシステムですよね。
カードローンの広告をクリックしたりしているので、パンダがカードローンに興味があると判断しているのでしょうね。
先日、「在確なし」「電話連絡なし」「Web完結」で借入可能!
という広告について興味があったので調べてみました。
そしてまたビックリするような広告を目にしました。
オリックス銀行カードローン
金利引き下げ!
金利年1.7% ~ 17.8%
ご利用限度額 最高800万円
マジ?
金利1.7%~ってパンダが某地方銀行から借りた1,000万円の金利2.13%より安いんですけど(信用保証料込)。
さっそくオリックス銀行カードローンのサイトで商品説明書を読んでみました。
以下、オリックス銀行のサイトから目に付くところを抜粋しました。
|
オリックス銀行カードローン | ||||||||||||||||
|
以下の条件をすべて満たす方
|
||||||||||||||||
|
自由(ただし、事業性資金にはご利用いただけません。) | ||||||||||||||||
|
最高800万円 | ||||||||||||||||
|
年利1.7%~17.8% 利用限度額に応じた利率となります。
|
||||||||||||||||
|
お借入残高に対し借入利率+2.1%(年率) | ||||||||||||||||
|
オリックス・クレジット株式会社または新生フィナンシャル株式会社の保証が受けられる方を契約条件としております。(別途、保証料はいただきません。) その他に担保・保証人は必要ありません。 |
||||||||||||||||
|
毎月のご返済額は当社所定の時点におけるお借入れ残高に応じて確定されます。
<残高スライドリボルビング方式> ※一部抜粋しています
|
利用限度額によってコースがあり、借入利率もテーブルがあります。
800万円コースで、1.7%~4.8%って同じコースの中で3.1%もの差があるって、これはどういうことでしょうか?
700万円~800万円借入できる高属性なのに3.1%もの差が出来るって、他社の借入件数や借入残高、オリックス銀行カードローンの利用期間が長いなどの差でしょうか?
オリックス銀行カードローンカードローンは複数のローンをまとめて一本化する「おまとめローン」としての利用も可能のようなのでその影響でしょうか?
単純に計算して800万円借りて3%の金利の差というと24万円もの差が付きますのでこれは大きいですね。
担保・保証人
オリックス・クレジット株式会社、または新生フィナンシャル株式会社の保証が受けられる方が契約条件で、なんと別途保証料なし。
その他の担保・保証人も必要なし。
なんだか借りる側からすると条件がとても良いですね。
ただ、無担保で信用保証料もなし、金利が1.7%~のこの銀行カードローンって、並大抵の属性の人間では限度額800万円もの審査に通りそうもありませんね。
どんな人がこんな審査に通るんでしょうか?
やっぱり年収何千万もあるエリートサラリーマンか、高収入の公務員様でしょうか。
支払い方法はやっぱりリボルビング払い
条件面では申し分のないカードローンですね。
ただ、与信限度額が下がってくるとその分借入利率も上がり、他社と大きな差はなくなってきます。
ただ、銀行であるということと、一般の消費者金融と比べると金利が低いので審査がすごく厳しそうですね。
そして、支払い方法はやっぱりリボルビング払い一択です。
目先の借入利率を下げても結局は借金が減っていかないという、魔法のリボルビング払いです。
自制心があって毎月繰り上げ返済出来るような方なら問題ないでしょうが、これ800万円借入した場合の毎月の返済額は80,000円になりますので、金利0%でも完済までに100か月かかります。
なんと、8年以上です。
やっぱり、リボルビング払いって怖いです。
目先の借入利率が低くてスペックが良い様に見えてもリボ払いとなるとパンダは借入に躊躇します。
お金を借りるときは十分よく考えてから借りましょう。