銀行ローン返済不能、from 借金転落パンダ

銀行ローン残金732万円。事業資金で借入した1,000万円が返済不能、破綻しました。


事業破綻、銀行ローン返済不能に

その日から始まった転落ー銀行ローン延滞、返済不能、銀行からの督促電話

投稿日:2016年11月22日 更新日:

銀行ローン延滞、返済不能、銀行からの督促電話

2016年11月21日、地方銀行からの借入金の月々の返済額、167,000円+利息のお金が引き落とし口座へ入金が出来ず、滞納が確実になりました。

事業資金で借入した1,000万円、1年少々返済してきましたが、情けないことに元金7,328,000円を残し、どうにも首が回らなくなりました。

当然ながら引き落とし日以前に、事業が破たんし返済する目途がなくなったということはわかっていましたので、今後の税金の支払い、社会保険の支払い等の事を考え、借入先の銀行の口座から現金はすべて引き出しておきました。

無念です。

情けないです。

11月21日夕方5時頃、借入先の地方銀行から口座に銀行ローンの返済額が入金されていないとの電話がありました。

銀行員Nさん「口座の残高が足りていませんが・・・」

パンダ「申し訳ありませんが、事業が行き詰ってしまい返済の目途が立ちません。保証協会に代位弁済してもらって頂けませんか?」

銀行員Nさん「え...そんな急に言われましても・・詳しい話をお聞きしたいので明日お伺いします。」

はい、私はもうこの時点で保証協会に代位弁済してもらうことを前提にしていました。

無駄に銀行へリスケのお願いも意味がない状態でしたし、正直精神的に参っていまして、銀行への再生への事業計画等話をするより、保証協会と今後の返済に向けての話をする方が自分にとっては良いと判断したからです。

自分の無能さ、計画性の無さなど後悔だけで頭の中が一杯でもう現状から逃げ出したかったのが事実です。

当然ながら保証協会に代位弁済してもらい、保証協会に求償権を行使されるということは、今後の資金調達に大いに影響がありますが、当面再起の道はありそうになく私としては先に借金返済と正面から向き合うことを選択しました。

このブログではこれから始まる銀行への保証協会の代位弁済手続~私の借金返済の行く末等綴っていこうと思っています。

ローン滞納後、最初の銀行員訪問

-事業破綻、銀行ローン返済不能に
-, ,

パンダ

関連記事

保証協会への返済額

保証協会への月々の返済額、何と月1万円で決定。元本完済まで60年以上掛かります。

今後の返済について 保証協会 の担当者と面談 先日、 保証協会 の担当者から電話があり、 「代位弁済手続の終了によって今後の返済先は保証協会になりました。つきましては、一度お会いして今後の返済について …

続きを読む

銀行カードローン返済不能-e-tax、eLTAX

年収240万円。e-taxで源泉徴収票等の法定調書の提出

e-tax、eLTAXで年始の法人の申請手続き終了 毎年法人経営をしていると、税務署には法人の「給与所得の源泉徴収票等の法定調書」「所得税徴収高計算書」、地方自治体へは「給与支払報告書」「償却資産申告 …

続きを読む

保証協会と銀行との三者面談

ローン滞納後、銀行員、信用保証協会の職員、パンダの三者面談

  前回の記事、「ローン滞納後、2度目の銀行員訪問」で11月24日に銀行員さんが2名来られて、話が平行線をたどり結論がでないままで終わりました。 銀行員さんもご丁寧な対応で申し訳なく思ってお …

続きを読む

ローン滞納後、最初の銀行員訪問

前回までのお話。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2016年11月21日、保証協会付き1,000万円、返済期間5年の約定返済167,00 …

続きを読む

保証協会からの代位弁済実行通知書

保証協会から「代位弁済実行通知書」が届きました

保証協会からの「代位弁済実行通知書」 先日、返済不能になった地方銀行から「相殺通知書」が届き、凍結されていたパンダ個人と法人口座の残金が借入金残金から差し引かれたとの通知がありました。 昨日、今度は保 …

続きを読む

プロフィール



転落パンダと言います。
法人成りしてわずか1年半で破綻して、おまけに銀行ローンだけが残ってしまいました。
この早すぎる展開に正直戸惑っています。

なんとも情けない話ですが、再起を目指して頑張って行こうと思っています。

カテゴリー